インフォメーション2016.08.01
貴社に最適な就業ルールを取り決めるとともに、勤怠管理の適正化を実現します。業務効率化と時間外労働の削減を進め、「長時間労働」や「サービス残業」を改善することで、働きやすい職場環境を構築し労務リスクの軽減を図ります。 コンピテンシーコンサルティングは豊富な経験と多数のコンサルティング実績をもとに、貴社の就業ルールの見直しを支援いたします。 サービス概要 経済が安定して成長していた時代と …続きを読む
セミナー2016.07.25
※本セミナーは終了いたしました。 当ページでは、弊社オフィス(早稲田大学インキュベーションセンター)で開催する公開講座をご紹介します 【目標管理研修】組織の目標と個人の目標の整合性をいかに保つか?-部下の意欲を引き出し、組織の目標を達成するための目標設定スキルを一日で習得- 本研修はケーススタディーとワークショップが中心の実践的なプログラムです。参加者の方が、部下の自主性と創意工夫を …続きを読む
セミナー2016.07.24
※本セミナーは終了いたしました。 「中堅企業が勝ち残るための人事戦略セミナー~役割等級制度の成功のために~」 中堅企業の経営者、人事担当者の方が「人事戦略」と「人材育成」、さらに「役割等級制度」に関する理解を深め、自社の人材育成に関する問題を解決するヒントを得るためのセミナーです。 この様な課題がある場合は、ぜひご受講下さい! ・人件費を適正に管理できる人事制度を構築したい ・社員か …続きを読む
インフォメーション2016.07.04
経営視点に立ち自責で課題解決のための戦略立案と関係者を巻き込みながら実行できる真のリーダーを発掘・育成 サービス概要 将来的に貴社の経営幹部や中核となる管理職を担う人材を対象とし、「経営戦略」「マーケティング」「会計」「人材組織」「論理的思考」などのMBAスキルを体系的かつ実践的に習得していただくためのものです。 ■本サービスの提供内容 貴社の課題や解決策について、習得したスキル …続きを読む
セミナー2016.06.20
※本セミナーは終了いたしました。 「中堅企業が勝ち残るための人事戦略セミナー~役割等級制度の成功のために~」 中堅企業の経営者、人事担当者の方が「人事戦略」と「人材育成」、さらに「役割等級制度」に関する理解を深め、自社の人材育成に関する問題を解決するヒントを得るためのセミナーです。 この様な課題がある場合は、ぜひご受講下さい! ・人件費を適正に管理できる人事制度を構築したい ・社員か …続きを読む
出版2016.06.07
「月刊 人事マネジメント2016年5月号」に役割等級制度に関する連載記事が掲載されました 「月刊 人事マネジメント2016年5月号」(発行:株式会社ビジネスパブリッシング社)に、弊社代表取締役社長 浜田の「役割等級制度の成功の秘訣~入魂の運用で日本独自の制度を育てよう!~」(第8回)が掲載されました。 2015年10月号から始まった連載の最終回となる今回の記事では、第6回目から引き続いて「 …続きを読む
セミナー2016.06.06
当ページでは、弊社の講師を派遣して実施をする訪問型研修をご紹介します 【評価者研修】管理職の公正な評価をどの様に実現するのか? -公正な評価と部下の育成に必要なマネジメントスキルを一日で習得- 本研修はケーススタディーとワークショップが中心の実践的なプログラムです。管理職として必要な、公正な評価の方法、部下に合わせたマネジメント、フィードバック・面談スキルなどを一日で習得することができ …続きを読む
セミナー2016.05.28
仕事基準の人事制度(役割等級制度)とグローバル展開 2016年5月27日に、早稲田大学トランスナショナルHRM研究所主催の「産官学連携トランスナショナルHRM研究会セミナー」で「役割等級制度」について講演を行いました。 当日は多数の方にご参加を頂き、大手企業に加えて中堅企業にも導入が進んでいる「役割等級制度」について解説をいたしました。 講演では、役割等級制度の概要や、大手企業の導入 …続きを読む
インフォメーション2016.05.24
Competency ConsultingはFacebookページでも、情報発信をしています。 ホームページだけではなく、Facebookを通じて、皆様に弊社のことをより知って頂けるよういろいろな情報をお届けします。 ぜひこちらもご覧ください。 …続きを読む