seminar_publishing

中堅企業のための人事戦略 (6/20開催 無料セミナー)

※本セミナーは終了いたしました。

「中堅企業が勝ち残るための人事戦略セミナー~役割等級制度の成功のために~」

中堅企業の経営者、人事担当者の方が「人事戦略」と「人材育成」、さらに「役割等級制度」に関する理解を深め、自社の人材育成に関する問題を解決するヒントを得るためのセミナーです。

この様な課題がある場合は、ぜひご受講下さい!
・人件費を適正に管理できる人事制度を構築したい
・社員から納得感の高い人事制度を構築したい
・次世代の幹部候補となる人材の育成に不安がある
・中堅企業に合った人事制度について知りたい

日時: 2019年6月20日(水)10:00~12:00
会場: 弊社オフィス(早稲田大学インキュベーションセンター)


セミナー概要

多くの中小企業が人材育成に関して、何らかの問題を抱えています。しかし、人員や資金面の制約があるため、人材の定着・育成に向けた施策は、大手企業に後れを取ってしまうことは否めません。

この様な厳しい経営環境の中で、中堅企業が勝ち残っていくためには、等級制度と目標管理をもとにした、社員一人ひとりのきめ細かな評価・育成が重要となります。

そこで、本セミナーでは弊社が数多くの企業へのコンサルティングを行ってきた経験、人事における豊富な経験をもとに、中堅企業が勝ち残るための「人事戦略」の構築と「人材育成」、「人材マネージメント」の概要について解説をいたします。

さらに、人事制度の基盤となる等級(社員の格付け)については、「役割」に基づく等級・評価・報酬の仕組みである役割等級制度を中心に解説いたします。加えて、中小企業の成功事例もご紹介いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

セミナーの特徴

大手企業がこぞって役割等級制度を導入していますが、ひとつ間違えば職能資格制度と同じ失敗を繰り返します。そこで本セミナーでは、「目標管理制度」と連携した「役割等級制度」の成功のポイントを公開いたします。

本セミナーは、東京都中小企業振興公社で浜田が講師をつとめる「人材マネージメント」の講座を役割等級制度を中心に作り直したものです。東京都中小企業振興公社の講座は、すでに4年目を迎えており、計400人程度の方にご参加いただいております。講座終了後のアンケートでは、非常に満足度が高かったという評価を多数の方からいただいています。

講師紹介

コンピテンシーコンサルティング株式会社 代表取締役社長 浜田 正憲m.hamada

■講師略歴

1985年神戸大学卒業。ジョンソン&ジョンソンとヒューレット・パッカードの人事部門で計23年勤務(うち人事部長が9年)。現職及びIBMで経営コンサルタントを8年。2011年にコンピテンシーコンサルティング株式会社を設立し、社長に就任。

早稲田大学T-HRM研究所招聘研究員。2011年早稲田大学ビジネススクール卒業。1995年より社会保険労務士登録。

開催概要

タイトル 中堅企業が勝ち残るための人事戦略セミナー
~役割等級制度の成功のために~
日時 2019年6月20日(水)10:00~12:00 (9:45開場)
会場 早稲田大学インキュベーションセンター(MAP)
講師 浜田 正憲(コンピテンシーコンサルティング株式会社代表取締役社長)
プログラム 1. 人事戦略と人材育成
2. 人材マネージメントの概要
3. 等級とキャリア形成
4. 評価とフィードバック
5. 給与と人件費管理
6. 大手企業の事例、中堅企業の成功事例
7. 質疑応答
対象 中堅企業の経営者の方、人事部門をご担当の方
定員 5名※申し込み多数の場合は、先着順とさせていただきます。
参加費 無料

ご相談は下記お問い合わせページからご連絡下さい。

お問い合わせ