service

制度コンサルティング勤怠管理システムの導入支援

ASPの勤怠管理システムによって「コンプライアンス強化」と「業務効率化」を実現

現状の勤怠業務および既存システムの分析、システムの切り替えに伴う業務の見直し、システム導入と導入後の運用サポートまで一貫して支援します。システム導入だけではなく、労務問題への対応、就業規則など各種規定の変更の支援もいたします。

サービス概要


サービス残業や長時間労働が大きな社会問題となる中、企業はこれまで以上に厳格な勤怠管理を行う必要に迫られています。紙やExcelを使った勤怠管理では、日々の労働時間を正確かつリアルタイムに把握することは困難であり、労働基準法などの改正への対応も遅れてしまいます。

コンピテンシーコンサルティングでは、人事およびIT分野の豊富な経験と多くの企業へのコンサルティング実績をもとに、ASP型システムによる勤怠管理のスムーズな導入を実現します。

※ASP型システム・・・自社で用意したサーバーにソフトウェアをインストールして利用するのではなく、インターネットのブラウザ上でサービスを利用する仕組み

■勤怠管理システムの導入メリット

・日々の労働時間の正確かつリアルタイムな把握が可能となり、残業時間の削減に取り組むことができます。
・最新の法律に合わせたバージョンアップが行われるため、法改正へ確実な対応ができます。
・労働時間など各種データの加工の手間が減り、勤怠管理および給与計算の効率化を図ることができます。

■弊社の勤怠管理システムの導入支援を受けるメリット

img_57

 

勤怠管理システム導入支援の特徴


1.現場の視点に立った運用のご提案

単に勤怠管理システムを導入するだけでは、業務の効率化は実現できません。システムを活用するためには、システムを上手く活用できるように業務を設計し直す必要があります。その一方で、業務を大幅に変更し、システムに合わせることは、勤怠管理の担当者など現場の負担が大きく、システム導入後につまずく原因となります。

弊社のコンサルタントは勤怠管理や給与計算の実務経験を持っています。現場の担当者の視点を取り入れた、勤怠管理システムの利用方法とシステム導入後の業務をご提案します。

その一方でシステムを活用した業務効率化を確実に実現するため、現状の勤怠管理の中で、特に時間がかかったり、ミスが多く発生したりしている業務については、積極的にシステムの活用のご提案します。

例えば、毎月の勤怠のチェック作業は人手がかかるうえに、ミスも起こりやすいといえます。この様な業務では、システム側でのチェックを行うようにすることで、作業時間の大幅削減とミスの発生を防止することが可能となります。

2.スムーズなシステム導入を実現します

弊社は、人事およびIT分野の豊富な経験と多くの企業へのコンサルティング実績をもとに、ASP型システムによる勤怠管理のスムーズな導入を実現します。繁忙期を避けるなど貴社の状況に合わせたスケジュールを作成し、スケジュール通りの導入に向けたプロジェクトマネジメントを行います。

確実にシステムを導入するためのサポートもいたします。勤怠管理システムの導入経験を持つコンサルタントが、現在稼働中のシステムと新システムの勤怠データに差異がないかのテスト、ユーザーマニュアルの作成、社員への説明会などを貴社の担当者に代わって行います。

3.システム導入によるコスト削減の実現します

img_42弊社は、勤怠管理システムとして「e-就業ASP」をお勧めしております。初期費用は数万程度から、月額利用料は1ユーザーあたり数百円から利用可能なサービスです。インターネットに接続できるパソコンさえあれば、世界中どこからでも利用することができます。専用のサーバーなど、高額な設備を用意する必要はありません。

e-就業ASPでは、勤怠管理を効率的に行うことできコスト削減が可能となります。タイムカードやエクセルを使用している場合、毎月の勤怠管理に時間がかかってしまいます。一人ひとりの労働時間を集計やチェックは手作業が多く効率化しようとしても限界があります。

勤怠システムを導入すれば、労働時間の集計が自動化され作業時間の大幅な削減が可能です。毎月の勤怠管理・給与計算にかかる人件費と、システムの月額利用料を比べてみると、その差は歴然です。

弊社は、貴社に最適な勤怠管理システムの利用方法と業務を設計し、コスト削減を実現いたします。

 

サービス内容とスケジュール例


■サービス内容

プロジェクトマネジメント ・プロジェクトの完了までのスケジュール案を作成
・プロジェクトの進行状況の管理
・定例ミーティングの設定と進行
・社内の関係部門やITベンダーとの調整
フィット&ギャップ分析
ギャップへの対応策の設計
・現在の就業ルールや既存システムによる運用の分析
・勤怠管理以外の各システムとの連携の分析
・就業ルールの改定案、システム導入後の運用案の作成
・新勤怠管理システムのカスタマイズ案の作成
システム導入支援 ・新システムの機能テスト
・既存システムと新システムの勤怠データの差異の有無を検証
・ユーザーマニュアルの作成
・ユーザー教育(社員説明会などの実施)

■スケジュール例

img_58

 

お問い合わせ・ご相談はこちら

本サービスに関するご質問、詳しい説明のご依頼等に関してましては、
メールもしくは問い合わせフォームより、お気軽にご連絡下さい。

Mail : info@competencyconsulting.com

※問い合わせフォームからのご相談は下のお問い合わせボタンよりお願いいたします。

ご相談は下記お問い合わせページからご連絡下さい。

お問い合わせ