Company
コンピテンシーコンサルティングは「経営と人事の統合」を目標に掲げ、2011年にスタートしました。起業した理由は、多くの企業で経営戦略と人事の仕組みが結びついておらず、人事部門が経営目標の実現のための役割を十分果たしていないという強い問題意識を持ったためです。
企業は、経営戦略にもとづき人事の仕組みを整備し、「活用」することで、社員に期待する役割を伝え、スキルの向上を支援します。そして、社員から具体的な貢献を引き出すことで競争に打ち勝ち、会社として成長します。
社員は、人事の仕組みを「活用」して自社のビジョンや経営戦略を理解し、自ら様々な課題、より難しい仕事・新しい仕事に挑戦します。そして、具体的に仕事を進める中で、仕事の意義ややりがいを実感し、成長します。厳しい環境の中で企業が勝ち残っていくためには、企業と社員の両者が成長する好循環を創り出すことが欠かせません。
弊社のコンサルティングの特徴は、人事の仕組みの「活用」を徹底的に考えることにあります。単なる人事の仕組みの設計や改修ではなく、繰り返し「活用」することで組織能力が向上するコンサルティングを行います。
私は、ヒューレット・パッカードとジョンソン・エンド・ジョンソンの人事部門で計23年間働いてきました。人事の責任者として、組織改革を主導し、経営戦略にもとづく人事施策の企画立案、導入・運用の役割を担いました。また、ビジョン達成に向け経営幹部の育成も進めました。
人事の仕事は、奥深いものでした。実際、企業を取り巻く状況は刻刻と変わり、人事の課題も様々でした。そのような環境の中で、経営に貢献するために人事がどうあるべきかを常に考えてきました。成功もありましたが、たくさんの失敗も経験しました。この23年の経験をもとに、弊社のサービスは、どこのコンサルティング会社とも違う「現場感覚」を備えています。
私が起業したもうひとつの理由は、既存の人事コンサルティングに満足できなかったためです。人事部長の立場で人事コンサルタントと何度も仕事をしましたが、現場の理解が浅く、顧客の期待に応えていないと思うことがほとんどでした。弊社ではそのようなことがないよう全てのプロジェクトに代表である私が参画しています。
全てのプロジェクトで、品質に妥協を許しません。個々の企業の現場を深く理解し、将来的な運用・定着まで視野に入れた解決策を設計し、お客様が「活用」できるまで支援を続けます。
「経営と人事の統合」の鍵は、人事の仕組みの「活用」だと考えています。人事の仕組みに「魂」を入れ、企業の成功とそこで働く社員の成長と満足に貢献して行くことが、弊社の使命だと考えています。
代表取締役社長 浜田 正憲
弊社は、企業理念として、以下のMission、Vision、Valueを掲げています。
Mission 存在意義
Vision 目指す姿
経営と人事の統合の実現に優れたコンサルティング会社として、マーケットに認知・尊敬され、最初に指名される会社になる。
Value 価値観・信条
常に期待を超え、圧倒的な満足を提供する。
常に誠実、且つ、プロフェッショナルとしての誇りを持つ。
常に周囲に影響を与え、且つ、信頼を得る。
以上の想いを胸に、今後も管理職層を中心に高業績者を生み出すコンサルティングを行っていく所存です。
皆様のご支援ご指導のほど、今後ともよろしくお願いいたします。
社名 | コンピテンシーコンサルティング株式会社 (Competency Consulting Co. Ltd.) |
---|---|
設立 | 2011年6月8日 |
資本金 | 1,000万円 |
本社所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウエスト 22階 |
役員 | 代表取締役社長 浜田 正憲 |
アドバイザリー | 白木三秀(早稲田大学政治経済学術院名誉教授、専門:人的資源管理) 柳孝一(早稲田大学ビジネススクール元教授、日本ベンチャー学会理事) |
業務提携先 | 株式会社トライアンフ ~人事コンサルティング、研修事業で業務提携 |
連絡先 | info@competencyconsulting.com |
URL | https://competencyconsulting.com |
組織コンサルティング |
|
---|---|
制度コンサルティング |
|
管理職研修 |
|
2011.06 | 早稲田大学インキュベーションセンターにて創業 |
---|---|
2011.10 | 早稲田大学博士キャリアセンターとの実践的博士人材養成プログラム契約 |
2013.04 | 産官学連携 トランスナショナルHRM研究会 会員 |
2013.05 | 東京経営者協会入会 |
2025.04 | 本社をマークシティウエスト22階 |
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-12-1
渋谷マークシティウエスト 22階
渋谷マークシティには、イースト棟とウエスト棟があり、弊社はウエスト棟にあります。
まず、ウエスト棟5階エレベータホールにお越しいただき、当階のエレベータで22階までお上がり下さい。
22階に到着後、「ビジネスセンター総合受付」にて、弊社とのお約束をお伝えいただき、弊社社員がお迎えに上がるまで、来客ソファにてお待ちください。
【経歴】
【担当分野】
【資格など】
代表取締役社長
浜田 正憲
Masanori Hamada
【経歴】
【担当分野】
【資格など】
副社長執行役員
印南 敦子
Atsuko Innami
【経歴】
慶応義塾大学文学部卒業。法律系出版社ぎょうせい、プライスウォーターハウスクーパースを経て、2015年よりコンピテンシーコンサルティング株式会社のビジネスに参画し、現職に至る。一部上場企業から中堅・中小企業に至るまで、数多くの人事関連プロジェクトに携わった経験をもつ。
【担当分野】
【資格など】
専務執行役員
吉岡 利之
Toshiyuki Yoshioka
【経歴】
早稲田大学商学部卒業。外資企業(精密機器メーカー)、および日本企業の人事部門にて、給与計算、報酬制度、福利厚生、採用等などを担当。人事アウトソーシング会社にて、証券会社などの社会保険業務全般を担当。人事分野の豊富な実務経験を活かしたコンサルティングを得意とする。2013年より現職。
【担当分野】
常務執行役員
沖本 真紀子
Makiko Okimoto
【経歴】
早稲田大学法学部卒業。ヒューレット・パッカードに入社し、金融系、通信事業者向けのシステムの提案・開発に関わる。プロジェクト・マネージャ、プログラム・マネージャ、ヒューマン・リソース・マネージャ、品質管理責任者、オフィス責任者などの業務に従事。同社での最終役職は開発本部副本部長。2014年より現職。
【担当分野】
シニアコンサルタント
吉田 禎
Tadashi Yoshida